はちまなブログ

一緒に変えましょ(^^)!最高の人生に!

【7つの習慣】私だけでもあなただけでもなく…<第四の習慣:Win-Winを考える>

皆さんこんにちわ(^^)

 

八戸市民に朗報ですが、

今日(6月27日)ヴァンラーレ八戸の試合始まるらしいよ(^O^)/!!

f:id:bookbird:20200627105749j:plain

一昨年にJFLっていうJリーグの一つ下のリーグからJ3へ昇格し、去年は19チーム中10位という昇格初年としては個人的な凄い成績を残していて益々盛り上がって行って欲しいなという気持ちがあります。

コロナウイルスの影響でシーズン開幕の時期はずれましたが、また、熱い戦いと熱い応援で八戸の元気が爆発すればいいですね。私も応援には結構な割合で行っているのでもし見にいらっしゃる方は是非一緒に応援しましょう(^^)!!

 

 

さて、本日は!

“第四の習慣:Win-Winを考える〟についてご紹介していきたいと思います。

f:id:bookbird:20200626064515j:plain

↓ ↓ ↓ 前回までの記事はこちら ↓ ↓ ↓

第一の習慣:主体的である

https://bookbird.hatenablog.jp/entry/2020/06/06/231204

第二の習慣:終わりを思い描く事から始める

https://bookbird.hatenablog.jp/entry/2020/06/13/212329

第三の習慣:最優先事項を優先する

https://bookbird.hatenablog.jp/entry/2020/06/26/064556

 

やっと折り返し地点にやってきました皆さん!

Win-Winという言葉は最近では皆さんもよく耳にする言葉になってきたかもしれませんが、知らない人の為に説明をしますと、

私にとってもいい結果でありあなたにとってもいい結果

になる解決策。とでも言えばいいんでしょうか(^^)?

Win-Winという事はもちろんLose=負けを意味する表現もあります。そしてWinとLoseにはパターンがあります。

今回はまずこの各パターンを紹介したいと思います。

 

Win-Win (自分も勝ち相手も勝つ)

⇒話し合いの結果、お互いが納得し満足する

 Win-Lose (自分が勝ち相手は負ける)

⇒自分の意見を押し通すが、了解する方は納得がいっていない

一般的には、スポーツでの勝ち負けですね。

Lose-Win (自分は負けて相手は勝つ)

⇒相手に譲り自分は我慢する

Lose-Lose (自分も負けて相手も負ける)

⇒お互いにいやいや行動し誰の利益にもならない

Win (自分が勝つ)

⇒自分だけが嬉しければ、楽しければそれでいい

Win-Win or No Deal (自分が勝ち相手も勝つ、それができなければ取引しない)

⇒お互いに納得いかなければこの話は無かったことに…

 

このように6つのパターンがあります。

言われてしまえば、絶対に経験があるシチュエーションなので理解はたやすいと思います。

 

実際私は、子供たちがおもちゃの取り合いで喧嘩になりそうな時子供達にこう聞きます。

 

私>このおもちゃで遊びたい人は?

子供達>(^O^)/ ハイ! (^O^)/ ハイ

私>二人とも遊びたいんだね。

  じゃあ先にどうぞができる人は?

子供達>…(シーン)

私>じゃあどうすればいいかな?

 

とこのように私は話を持っていくようにしています。

(もちろん、こんな丁寧な言い方ではないかもしれないですし、機嫌によって怒ってしまう事もあります(T_T))

 

 

日本人の大半はWin-Loseの概念で教育を受けているため

・テストの結果を比較して優劣が決まり

・できないと怒られ

・持っているもの持っていないものを指摘しあう

このようなネガティブな会話が生まれてしまうのかもしれません。

 

しかし、今の日本では大学に行けば人生の成功者であるか?と言われたらそうでもなく、ニートは不幸せか?と聞かれれば充実したニートの方もいらっしゃいます。

そんな多様化した社会の中、自己も成長し影響の輪の中を充実させるためにはもちろんWin-Winの選択が一番いい事は言うまでもありません。

 

人生は競争ではないんです

 

  そして勘違いをするパターンがあるのですが、

Lose-Winには

実はWin-Winだと思っていた。ということがよくあるそうです。

優しい人にありがちな事で、どうぞどうぞと他人を優先することに多用の満足感を得られることで皆が幸せになっている。と思っていたが自分が入っていない(T_T)

という事が往々にしてあります。

私の周りには幸いなことに、優しい方々がたくさんいるので皆さん自分の事もしっかり幸せにしていきましょう(^^)♡

 

 

最後に、Win-Winを意識し、実行をする上でのアドバイスを書いていきます。

Win-Winを意識するうえで大事な事は

  • 選択肢は一つではない事を理解する(二者択一で考えない)
  • 日頃からの人格が判断の基礎になる為、第三の習慣までの自分軸を大切にする
  • 勇気と思いやりのバランスを考える。(わがままと思いやりのバランス)

これらの事を普段から意識して選択していく事が大切なのかなと思います。

 

そしてWin-Winの考えをビジネスもしくは子育てに応用した場合に大事な事は

  • 望む結果を開示する:いつまでに何を達成するのか
  • 基準:望む結果を達成する時に何をクリアすることが達成と呼べるのか設定する
  • リソース:望む結果を達成するために使える資金、人、技術などを教える
  • 報告義務:結果を評価する時期と、評価する基準を設定する

これらは是非意識して指示もしくは協議をする事を意識してみてください(*^^*)

なげやりな指示ではなく思いやりのある指示を。ってな感じで(^^)b

 

 

っとこんな感じで第四の習慣:Win-Winを考えるのまとめは終わりにしたいと思います。

第三の習慣までは、自分の内面の部分に焦点を当てた内容でしたが第四の習慣からは実現するために、どのような行動をとるべきか!について語られていきます。

ブログの更新も途切れ途切れなのでもし、本当に自分の影響の輪の中で何かを好転させていきたい人は、1つでも、1つでも実践してみる事を強くお勧めします(^_-)-☆

 

今回も私のブログを読んでいただきありがとうございました(^^)

7つの習慣の紹介もあと3回です。

是非お付き合いいただければと思います(^^♪

良かったら、ブログ下部にあるスターボタンやコメントいただければ嬉しいです。

 

それでは、

今日も天気に負けない明るく素敵な一日になりますように(^^)♡

バイバイ(@^^)/~~~