はちまなブログ

一緒に変えましょ(^^)!最高の人生に!

【7つの習慣】子育てに!仕事に!活きる傾聴の大切さ<第五の習慣:まず理解に徹し、そして理解される>

皆さんこんにちわ(^^)

 

2日前から急激にブログの閲覧数が1日で50記事と急激に増えまして、

涙が出そうなほど嬉しい高木です( ;∀;)♡

(普段は一日8人ほど見て頂ければ嬉しいくらいの閲覧数です(^^♪)

はてなブログじゃなくても最近他の人のブログをフリーマーケットに来たかのような楽しさを感じてます。

だってだって、読者登録すると他の人が感じた価値観が世界に放たれた瞬間に連絡が来るんですよ(*^^*)✨

新しい価値観が向こうからやってくるなんてワクワク以外の何物でもないです(^^♪

これも7つの習慣の効果の現われかもしれません(^^)

 

 

さて、本日は!

“第五の習慣:まず理解に徹し、そして理解される〟についてご紹介していきたいと思います。

f:id:bookbird:20200626064515j:plain

↓ ↓ ↓ 前回までの記事はこちら ↓ ↓ ↓

第一の習慣:主体的である

https://bookbird.hatenablog.jp/entry/2020/06/06/231204

第二の習慣:終わりを思い描く事から始める

https://bookbird.hatenablog.jp/entry/2020/06/13/212329

第三の習慣:最優先事項を優先する

https://bookbird.hatenablog.jp/entry/2020/06/26/064556

第四の習慣:Win-Winを考える

https://bookbird.hatenablog.jp/entry/2020/06/27/121806

 

 

ここまでのブログを読んでいただけた方はそろそろ気づくかもしれませんが、ここまでの習慣であなたが経験したことがない事は実は1つもないんです(^^)

これは私にとってはとても勇気が出る事実でした。

要は行動するかどうかで今この瞬間からのあなたの世界の見え方は変わってきます。

どうか読むだけではなく、小さなちいさな一歩を踏み出してみてみましょう。

僕も一緒に頑張ります(*^^*)/

 

さて、第五の習慣について触れていきたいと思いますが最初に親子の例えを上げたいと思います。

息子の事を理解したい父親がある時カウンセラーの元を訪れました。

そして父親は

「息子の事が理解できない。私の言う事をまったく聴いてくれないんです」

カウンセラーは言いました。

「今あなたがおっしゃった事を繰り返すと、あなたは息子さんを理解していない。息子さんがあなたの話を聞かないからだ、ということですね?」

「そのとおりです」

「もう一度言いますよ。息子さんがあなたの話を聴かないから、あなたは息子さんの話を理解できないのですね?」

「そういったはずですが」と苛立たしげに答えた。

「誰かを理解するためには、その人の話を聴かなければならないものと思っていましたが…」「あなたは息子さんの話を聴く必要があるのです」

この問答から彼は、

自分の視点でしか息子の事を見ていなかった

息子の見ている世界も同じものだと思い込んでいた

これらの事に気づいたようです。

 

これは私達にも十分当てはまる事ですね(^^)

会話をしているようで、実は独り言だった

という事も往々にしてありえるんです( ;∀;)

 

〝聴く〟という言葉には

耳と心が入っています。

ただ聞くのではなく、相手の気持ちに寄り添い〝心〟から耳を傾ける事

これが最近大事なんだなと心から思います。子供達に話をするときに、思った通りに動いてくれないと「なんでそんなことするの?」とつい言ってしまいがちですが、子供達にも考えていることがあってそんなことをお構いなしにこちらの要望を押し付けていた。

という事は皆さん経験がある方も多くいらっしゃると思います。

こんな時、「子供たちが本当に私たちに伝えたい事は何だろう」と考えてみてください。少しだけ、ほんの少しですが優しくなれるはずです(^_-)-☆是非お試しを(^^♪

 

 

 

さて、ここまで聴く事の大切さを書いてきましたが、第四の習慣であるWin-Winを考えるとつなげて書いていきたいと思います。

あなたが誰かと上手に折り合いをつけた決断をしたい場合に、良かれと思って提案をした内容が全く受け入れてもらえず話が平行線をたどっている場合があれば、おそらくお互いに相手の事を理解していないことが考えられます。

 

そんな時にあなたが、第五の習慣を思い出し、まず相手の気持ちに寄り添い「なんでこういう事をいっているのだろう?」と考える事ができればその違いに気づくことができるはずですし、Win-Winな決断ができるはずです。

そしてここで大事な事なんですが

Win-Winな決断は1+1=2ではない

という事を覚えておいてもらいたいです。

あなたは相手の事を理解しようとした、そして相手は理解をして貰えたことであなたに対して信頼をする事でしょう。

その信頼は無駄な事でしょうか?

そんなことはないですよね。

そして、その信頼があって初めて相手はあなたの事を理解しようと思うでしょう。

これこそが〝まずは理解に徹し、そして理解される〟という事なんだと思います。

 

この理解し理解されることで生まれる1+1は2ではくもっと大きなものであるという事をシナジーが生まれるというそうです。

第六の習慣ではこれまでの習慣で気づき上げた自分を元にどのように具体的にどのようにシナジーを作っていくのか?

について語られていきます。

 

是非、実際に一度でいいので〝意識的に〟〝聴く〟という事を実践に移してみてください(^^)

 

 

いかがでしたでしょうか(^^♪?

理解するにはわかりやすく実行するには難しい。

そんなテクニックがこの第五の習慣:まず理解に徹し、そして理解される でした(^^)

七つの習慣の紹介ブログも5つ目が終了して後2つです。

みなさん本当にいつもありがとうございます。

みなさんにもっと分かりやすく面白いと思ってもらえるようなブログを書けるよう考えて実行していきたいと思います(^O^)/♪

 

それでは今日はこの辺で終わりにしたいと思います(*^^*)

 

今日という一日があなたにとって特別な1日になりますように(^_-)-☆

バイバイ(@^^)/~~~