はちまなブログ

一緒に変えましょ(^^)!最高の人生に!

【0 to 1】始める事によって物事は回り始める

皆さんこんにちわ

 

ずいぶんブログの方ご無沙汰しておりました。

4月に入ってから新しい部署に配属になったり、コロナウイルスの影響もあり中々外に出る機会が無い為子供達と戯れていたりと中々手を出せていなかったです。

 

皆さんの〝今〟をより良くできれば嬉しいな(^^)というスタンスでブログを続けているますし、自分の為にもまたブログ生活をスタートさせたいなと思います。

 

そこで、この一か月で新しい部署になり子供達も進級し「新しい事」を始めることが多くなって来ました。

ただの報告になるのですが、今月初めてやってみた事について箇条書きにしたいと思います。

フローチャート図の作成

・新しい部署での活動資料作成

・息子(年長)の謝恩会DVD作成担当に任命

投資信託の運用を開始

・会計の勉強を開始

・息子のサッカーの練習と一緒にリフティングに挑戦

 

ざっとこんな感じですかね。

我ながら内容の濃い一週間だったと思います。

これができたから何か得をしたか?と聞かれても正直得をしたことは無いと思うのですが今回のブログでは〝始めて見る事〟について自分が考えていることをお話しさせていただければと思います。

 

少々お時間をいただければ幸いです。

それではどうぞ。

【0 to 1】始める事によって物事は回り始める

  1. 何事も最初の一歩目が一番エネルギーを使う
  2. どう考えると一歩目の行動につなげやすいか
  3. そもそも”0”が”1”になると何が変わるのか
  4. ”1”が”2、3、4”と繋がる事の意味と難しさ

1.何事も最初の一歩目が一番エネルギーを使う

何か新しいことを始めてみたい時に壁になるのはおそらく

・うまくできるかどうか不安

・やってみて何が変わるのかな?という疑問

・既に始めている人へのジェラシー

・どのように始めればいいかわからない

などなどいろいろな理由があると思います。

 

ただ、自分が最近多くの事にチャレンジしていて思う事としては

・思ったより他人は自分の事を見ていない

・準備して初めて見たけれど始めるときに考えるべき事は本当は少なかった

・初めて見て分かることは最低でも5倍位あると思う

単純に思ったこととしてもこのくらいあります。

自分でもわかってはいるんだけど、心のどこかで〝評価されるのではないか〟という事を考えている人も多くいるのではないかと思います。

自分はそういうタイプだったんで中々初めて見ることに対して自分でブレーキをかけていたかもしれません。

あとは、準備をしてからでないと恥ずかしくて始められない。という事もよく考えていたのですが、なにも体験していない人が想像する苦労するであろう点ていうのは実際初めて見ると深く学ぶことができるのでまずは最低限の準備をしてからは始めてみることをおすすめします。

これらの問題で何が厄介かというと、

考えるという行為と労力は非常にエネルギーを使う

という事です。

科学的に説明できればいいのかもですが、実際に脳を使う事でエネルギーを消費するといった文献も見たことがありました。

頭でエネルギーを使い切ってしまい行動に移せないという事が無いよう、頭で考えるべき事は必要最低限に留めて、「やってみて分かることがたくさんあるんだ」と割り切って初めてみましょう。

 

 

どう考えると一歩目の行動につなげやすいか

始めてみる事にエネルギーを使わないようにした方がいい事を述べましたが、ではどのようにして行動まで移せば効率良いんだろう。という事をここからは考えてみましょう。

自分が考えるようにしている手順としては

1.やりたいことが思いつく

2.具体的な流れをイメージする(〇〇をするという行動単位でイメージ)

3.始めるために、継続するために必要な環境を確認する

4.その事の為の時間を意図的に作る

5.実際に始めてみる

大体こんな感じでしょうか?

自分の中ではポイントにしているのは

〝時間を意図的に作る〟事ですかね。

結構やってしまいがちな「時間無いからまだやれない」これは何に対しても当てはまる事ですが、何か変化をする、新しいことを始めるというのは今まで1日で使っていたリソース(時間や人、体力や知識)に変化をつけるという事ですからもちろんいつも通りになんて行きません。

「この時間にこれをやる」と決められればこっちのもんです。まずは時間を決めてしまってみてください。10分でもそれが毎日での10分であれば10日で100分100日で1000分ですから。

私に関しては、昼休みの20分は読書の時間と決めてから3年たちました。あの時始めていなければ今でも読書なんてしていなかった自信しかないです。

年間250日x20分x3年間=15000分(250時間)

ですかね。小さなスタートから小さな継続の積み重ねが大きなものになります。

 

始めるのは難しいですが始めて継続をして行ければあなたの大きな財産になるはずです。

継続をするコツとしては〝課すべきタスクは極力小さなものにする〟

要は無理をしないことですね。参考になれば(^^)b

 

 

そもそも”0”が”1”になると何が変わるのか

始めてみることは難しいし始めてみる前と後で得られる情報が5倍は違うという事を書きましたが、これは誇張表現かもしれませんが自分が受けた衝撃度としてはこれくらいの感覚ですね。

始めてみればわかる事の代表格としては

〝すでにそれをやっている人の凄さが分かる〟

これが一番ですね。ブログを執筆して気づいたんですが現状あるサイトの文章やそもそもサイトの構築にどのくらいの人が携わってどのくらいの時間でできているかなんて考えもしなかったのですが、今なら作業量の多さと大変さを以前より深く理解する事ができます。

そして、

〝あの人がこの成果物を作るのに自分がどのような知識が必要なのか距離が分かる〟

〝自分がそれをやることで何を感じたのか知ることができる〟

ちょっと説明が難しいですが簡潔に言うと〝自分に合っているか〟という事がやってみて初めて分かるような気がします。

頭で「こうしたらいいんじゃないか?」と思っていたことが実は自分には合わずストレスになってしまっては続くものも続きません。

 


”1”が”2、3、4”と繋がる事の意味と難しさ

そして始めてみてから気づくことかもしれないですが、理想とする状態に近づく為には何をしなければならないという事を理解するという事はTASKの量をイメージすることができるという事。これは思ったよりも負担になりかけていて、自分もブログの機能について全然理解できていないですしもっとこんな感じでできたらいいのに!と思ったことでもまずはそれをするためにどうしたらいいんだろう?誰に聞いたらいいかな?どうやって調べようかな?

と0から1になった後でも調べることがたくさん出てきます。これを乗り越えるためには、モチベーションを継続させる必要があります。

そのために必要になってくるのもまた〝時間〟だったりするわけで自分の中で時間を取り決めできればやろうと思えますが後回しにしていてはおそらく停滞してしまいます。

是非諦めず、時には自分は果たしてそれをやりたいのか?と自問自答をするなりモチベーションの維持もしくは向上が可能になるよう一緒に頑張っていきましょう(^^)

 

結果、始めてみることはいい事か?

はい、間違いなくやってみようかどうか悩む場合は試してみるべきです。それも可能な限りホットな状態のまま行動へ移すことをおすすめします。必ず世界は広がりますから!

どんな偉大な人でも最初は無知の赤子なんです。試してみて考えて改善してみてやっと形になっていきますから、焦らず進めていきましょう。

 

なにも挑戦しない10年と1歩づつでも進む10年後、間違いなく後者の方が素敵な自分になっている事でしょう。大変だとは思いますが一緒に磨いていきましょう(^^)

 

 

久しぶりのブログでしたが長くなってしまいましたね。

まだ忙しい時期は続きますが継続して執筆していけたらと思いますので期待して待っていただければと思います。

 

それでは今日も良い一日を(@^^)/~~~