はちまなブログ

一緒に変えましょ(^^)!最高の人生に!

2021年5月9日〜コロナ禍で見えてきた個人でのリスクの捉え方〜

f:id:bookbird:20210508092011p:plain

おはようございます。

青森県八戸市から毎日の学びや気付きを発信していますTTです(^^)

サクッと読んでいってください(≧∇≦)/!

 

昨日は”人の動かし方”について2種類の方法を書いてみましたが、いかがでしょうか?

中々内的コントロールを実践に移すのは簡単では無いですが、少しでもコミュニケーションの参考になればと思います。

↓↓↓まだ読んでいない方は、こちらからどうぞ↓↓↓

 

www.funtomyself.com

 

さて、今回の内容ですがタイトルにもある通り

『リスクの捉え方』

について考えていきたいと思います。

 

まず、”リスク”についての定義を共有していきたいのですが、

Wikipediaより

将来のいずれかの時において何か悪い事象が起こる可能性をいう、

Wikipediaではこのような表現を使われていますが、私的にはネットにアップされているこちらの考え方が好きです。

www.jibunbank.co.jp

こちらのブログの中ではリスクについてこのような表現で捉えています。

『リスク』=「不確実性」でもある

 

このように書かれています。

不確実であるというのは、確実では無い事。ですね(^^)

 

ここで本題である”コロナ禍”という状況との関連性が出てきます。

そんな”コロナ禍で見えてきたリスクの捉え方” を一緒に考えていきましょう。

 

 

まず、コロナ禍で見えてきたリスクについてですが個人視点で捉えるとこの3つが思い浮かびます。

  • 職業:仕事を継続する不確実性
  • 健康:健康の不確実性
  • 家計:職業難による収入の不確実性

これら3つのリスクは生きていく上で本当になくてはならないものです。

環境(コロナ禍)が悪くなる事で働けなくなるかもしれないし、お金がなければ食べていけない、そして健康でなければ働けない、つまりお金を稼げない。

全ては繋がっていてどれか一つでも欠けるとそのバランスは崩れてしまいます。

 

ではこの”リスクを回避する=より確実に手に入れられる”為に私たちができる事を次に考えていきたいと思います。

 

まず”職業”についてですが、これは私たちにはどうすることもできません。

ただ、今の時代だからこそ行動しやすい事があります。

それは『副業』という選択肢です。

これまでの風潮として、副業が認められないという流れがありましたが、老後2000万円問題だったり、政府の方でも”副業・兼業の促進に関するガイドラインという文章が発表されましたね。

知らなかったー( ̄◇ ̄;) という方はこちらの記事をどうぞ↓↓

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000192188.html

 

副業を選択肢に考える場合に声として上がるのは、

「何をしたらいいかわからない」

「時間がない」

「どれくらい稼げるのかイメージがわかない」

これらの事が考えられますが、正直私も探り探りの状態なのではっきり助言をする事はできません。

しかし、何も考えずに

「私の周りの環境が悪化したせいで働けなくなったーー!」

と嘆くのはちょっと物足りないですよね。

私の場合は、今こうして書かせてもらっているブログもそうですしその他にも検討している事はいくつかあります。

大きなもので言えばお店を出すことも考えているくらいです。

夢や目標を掲げるのは自由です。皆さんも是非”副業”について考えてみてください(^^)

 

次に考えるのは”健康”についてですね。

感染症に必要なのは間違い無く”予防”ですしこれは皆さんが今取り組んでいることだと思います。

しかしこれは、コロナ禍に限った問題では無く長い人生で考えた場合も同じです。

いつ病気にかかるかわかりません、いつ生活習慣病になるかわかりません。だからこそ私たちは、『今から長い目で見た予防と対策』を取る必要があります。

すぐにできることとしては

などが挙げられますかね。

不健康になってからでは、健康に戻すために労力を裂かなければいけないですし、その為にはお金が必要だったりします。

人生100年時代だからこそ、健康の重要性が高まっています。

是非皆さんも健康について見直してみてください(^^)

 

最後に、”家計”についてですね。

こちらは、生きていく上で大事な部分ですよね。

お金がなければご飯を手配できないですし、人生を楽しむための余裕が減ってしまいます。これは、どのようなライフスタイルかで金額が多少変わりますが最低限の余裕は欲しいところですよね。

 

正直私はこの部分が一番苦手なのですが、妻と共に勉強中です。

そんな私ですが、今私が皆さんに提供できる事としてできる限りの考えを書かせてもらいます。

まず「お金」の3つの支出について書いていきます。それは

  • 消費
  • 浪費
  • 投資

この3つになります。

それぞれを説明していきますと。

消費:日々生活していく上で欠かせないモノの購入や使用料
浪費:必要以上の贅沢や、無駄な出費
投資:後々リターンが見込まれる投資費用

ということですね。

 

これら3つは、あくまで”今持っているお金”の動かし方になります。

人生何とかなる!という思考も正直悪くないと思っていますが、私の場合そこで考えてしまうのが『リスク』です。

私は、なんとかならなかった場合にはどうする?と考えてしまう性分なんです。

 

だからこそ、自分にできる事を考えました。

それは『お金の使い方を管理する事』です。

行動に優先順位をつけるのと同時に、この消費、浪費、投資のバランスを考え、把握する事を目標として頑張っています。

「本当にそれは必要なのか?」

「その品質でなければダメなのか?」

「この部分に投資をする事が今後のためになるのではないか?(学問、資産運用、健康全てにおいて)」

など、自分なりの目標を決めて、浪費の観点を再定義している最中です。

 

もっと美味しいものを食べたいし、おやつだって食べたい。

それでも、将来の事を考えて貯蓄をするのであれば今から少しずつ貯めていくしかありません。

 

 

いかがでしたでしょうか?

これら3つの内容について、私なりの知見と提案をさせてもらいましたが、少しでも参考になればと思います。

 

まとめとして最後書くのであれば私が言いたいのは一つです。

それは

不確実な未来に対して私たちが今できる事を考え”選択”する事

です。

これがリスクとの向き合い方なんだと私は思っています。

 

自分をコントロールする事は難しいですが、少しづつでも歩を進めていきましょう(^^)

そして何か大きな混乱があっても安定して生きていける自信を身につけていきましょう(≧∇≦)

私も頑張ります。

 

 

それでは今日も皆さんにとって素敵な1日になりますように(^^)/