はちまなブログ

一緒に変えましょ(^^)!最高の人生に!

2021年1月10日 ~読書で変わった私の習慣~

皆さんこんにちわ(*^^*)

 

今日は私の実体験について語っていけたらと思います(^^)

この話は何回かしていますが、

私は24才まで本を一冊読み切ったことがありませんでした。

読書感想文も最初と最後だけ、国語の評価はいつも5段階中2か3といったところ。

まぁまぁ普通の学生でした。(今でも一般人ですが…笑)

 

そんな私が読書に目覚めたのはそれこそ24歳の夏、出張先で目にしたプレゼンに心を打たれ

『どうしたらあんな風になれるのかな?』と思い、一冊の本を読んでみる事にしました。

 

トヨタ仕事の基本大全〟という本

 

私はこの本によって〝効率の良い仕事の仕方〟を学ぼうとしました。

結果普段の仕事で活かすことが出来たのは片手で数えるほど。

しかし、この1冊の本を読み切った!という事実が私に自信をくれました。

 

それからというもの、1冊の本を読むと知識が広がり、また一冊を買い、また一冊を読み切るとまだ足りない部分がある、もう一冊買おう。

と、読書のサイクルができました。

 

数々の書籍を読んでいく内に私の行動は少しづつ変わっていきました。

※お待たせしましたここからが本題です(*^^*)笑

 

まずは箇条書きにしていきますね

読書で変わった私の習慣

読書が習慣になった

まず第一はこれですね(*^^*)

沢山の本を読んでいく事で知識欲が出て来た為、もっと知ることで格好よくなれる!

そう信じてなるべく時間を〝自己投資〟に使う事を決めました。

その結果読書が習慣図ずいてきたのだと思います。

少年ジャンプを読むのを辞めた

これは、コンビニで立ち読みをしていたのですが、家族の時間や読書の時間を減らす事はしたくなかったので思い立ったのが、少年漫画を読むのは〝必要な事〟なのか?

と自分に問いかけてみる事でした。

結果、私の中で刻まれた「NARUTO」の数々の名言集は心に残っていて、大事な事はマンガだけじゃなく読書で得られる。そう思ったので思い切って読むのを辞めました。

 

結果、何も不自由しませんでした(*^^*)笑

昼休みの仮眠を読書の時間にあてた

いつもはお昼休みに、ご飯を食べた後何も考えず皆さんと同じように昼寝をばっちりしていたのですが、ここでも登場します『読書の時間増やしたいな』という気持ちが…

スタンフォード大学が研究した睡眠に関する書籍を読んだ際にはこんなことが書いていました。

 

昼寝は15分も寝れば十分である。と…

さっそく次の日に実践してみました。20分までご飯を食べて、40分まで読書をしてみて

55分まで昼寝をする。

 

すると本当に午後に何の支障もなく、むしろ30分以上寝ていた時より調子がいいではありませんか(^O^)/

 

これは良いと思い、私のお昼のルーティンはここ3年位はこの調子です。

そしてこれはこの前考えた事なんですが、仮に1日20分読書をして営業日が200日だとしましょう!

 

1日20分 x 営業日200日 = 4000分

4000分 x 3年 = 12000分

…………12000分!?!?!?

200時間ですよ(*^^*)?やばくないですか?(語彙力)

 

小さな習慣が積み重ねた時間の大きさに自分に自信が付くようになってきました。

出社時の朝の挨拶の時に声と顔の明るさを意識するようになった

読書をしているとよく出てくる言葉があります。

人を大切にする

という事、「好かれる人は○○している」という本を読むとこれに近い言葉が必ず出てきます。そしてそこにはもう一つ書かれている言葉があります。

高水準の当たり前を行える人について

「あなたがこれをする時A(いい方)かB(普通)かどちらが印象がいいですか?」

と聞かれたときに、答えはAなんだけどいつもはBをしてしまう。これはイケてないですよね。でも私はずっとそっち側でした。理由は〝なんだか恥ずかしいから〟

実に意味のないプライドだったかと呆れました。

 

そう気づいて以来私は、〝より良い自分を目指す事〟を正直に実行に移すことが出来ました。その最初にできた事がこの『気持ちの良い挨拶の習慣』です。

本当に朝のこの一言、強いて言えばただの自己満足ですがそれでもこれができないかで一日の周り方は大きく違います。

 

是非皆さんもやってみて下さい(^O^)/

メモをとる習慣ができた

・相手の話を聞いているというアクションになる

・打合せ時に効果的にアイデアを出すためにメモを取る

・忘れないようになる

メモの取り方を勉強したりメモの意味を書籍で読むようになって、これらの事を意識していこうと思い、自分はまだ、100メモする中で20使うメモくらいですが、メモを取るようになってからあからさまに仕事の調子がよくなりました(*^^*)

 

それはそうですよね!忘れないのですから。そしてメモを取っていると取っていない人と比べると「なんだか頑張っている」ように思えるわけです。比較してしまいますからね。

 

どの位影響が出たか分かりませんが、仕事をする上で好影響を出したのは間違いなくこの習慣です(*^^*)

SNSやブログでアウトプットするようになった

これはどんな勉強でも全般的に言える事だと思いますが、

学んだ事をアウトプットするのは最大のインプット

だと思います。これは書籍やSNS上で多くの方が言っていますし本当にそうだと実感しています。

そして発信をする事で沢山の人の役に立てる(*^^*)

これは私の中でのモチベーションとなり、楽しみながらアウトプットを行い、且つ勉強になる最高の習慣になっています(^_-)-☆

携帯ゲームを辞めた

はい!これは自分時間を創出できる一番の項目だったので一番に辞めました(*^^*)笑

なんにも困りません!笑

ランニングを継続する事ができるようになった

お父さんとして格好よくなりたいと思い始めたからはランニングの習慣が続くようになりました。筋トレや運動をする事で学習した知識が定着しやすくなるとか、単純に健康にいい事だったので少しきつくてもランニングをする事で私生活が健康的になりました。

 

是非一緒に走りたい(^O^)/問いう方がいれば喜んでお供いたします。

沢山本の話とかくだらない話をしながら一緒に走りましょう(^O^)/

 

まとめ

これらの習慣が続けられている一番の要素〝目的〟です。

これは間違いありません。何となくではなく明確に〝こういう人になりたい〟と思えたその瞬間から習慣はスタートすると思っています。

その為に最初にするべき事〝自己分析〟この二つがそろった時、きっとあなたの人生は好転していくものと思います(*^^*)

偉そうなことを言っているのは承知ですが自分の体験から、この事は声を大にして言います。

 

自己分析→目的設定→行動(第一歩)→継続

 

この4つの流れを意識して是非今年、何か一つでも自分がやりたいと思えるなにか一つの習慣を叶えてみましょう。

 

 

以上ここまで読んでいただいた皆さん、本当にありがとうございました(*^^*)

今日でブログ連続投稿10日を達成できて本当に嬉しいです(^^♪

また明日も誰かの為になれる記事制作を頑張ります!

 

 

それでは明日も素敵な一日になりますように(^O^)/

バイバイ(@^^)/~~~